home > 商品ラインナップ
明け方、太陽が東に姿を見せる前に、青く澄んだ西の空に浮かぶ透明な銀色の月。その透き通った「銀月」は、やがて、日の出とともに、白く色が抜け、西の空に消えていきます。夜明けの西の空に、一瞬、存在する「銀月」は、白く透き通った美味しいおコメの理想の姿でもあります。
ハナノキは、全てのお客様に、理想のおコメをお届けし続けたいと言う願いをこめて、この「銀月」を商標とさせて頂いております。
5kg
安心を目で確認 こだわりの特別栽培米。山形県産つや姫は、慣行栽培基準(通常の栽培)に比べ、節減対象農薬と化学肥料を5割以上減らした、こだわりの特別栽培米です。米袋の表示は特別栽培米の基準を守って栽培されたお米にのみ表示されます。農薬の使用状況をはじめ、栽培責任者の名前、所在地や連絡先、精米業者(当店)の情報が記載され、安心が目でも確認できるお米です。
8kg
節減対象農薬と科学肥料を抑えて栽培された特別栽培米。22年連続食味ランキング『特A』を獲得したことのある、自然豊かな山形を代表する銘柄米。コシヒカリやあきたこまちの美味しさを受け継いだ優良品種で、歯応えのあるしっかりとした食感と適度な甘み、あっさりとしたクセの無い味わいで幅広い年代に人気。
10kg
節減対象農薬と科学肥料を抑えて栽培された特別栽培米。22年連続食味ランキング『特A』を獲得したことのある、自然豊かな山形を代表する銘柄米。コシヒカリやあきたこまちの美味しさを受け継いだ優良品種で、歯応えのあるしっかりとした食感と適度な甘み、あっさりとしたクセの無い味わいで幅広い年代に人気。
5kg
西日本で人気の米処、滋賀県のお米。農薬と化学肥料の使用を通常の5割以下に抑え、琵琶湖と周辺の環境に優しい技術で栽培されました。ほどよい粘りとまろやかな甘みが特徴で、冷めても美味しく、お弁当やおにぎりにも最適です。
1kg
魚沼産コシヒカリ・岩船産コシヒカリと並んで新潟産コシヒカリの3大産地と称される人気のコシヒカリ産地、佐渡産コシヒカリです。節減対象農薬・化学肥料の使用を地域慣行栽培の5割以下に減じて栽培されました。
5kg
魚沼産コシヒカリ・岩船産コシヒカリと並んで新潟産コシヒカリの3大産地と称される人気のコシヒカリ産地、佐渡産コシヒカリです。節減対象農薬・化学肥料の使用を地域慣行栽培の5割以下に減じて栽培されました。
▼佐渡のお米の魅力 動画で紹介♪
https://m.youtube.com/watch?v=E5LuvSSxvAk
2kg, 5kg
晴れわたった空に突如として雷が鳴り響くような、誰もが驚くような旨さを目指して誕生したお米です。粒がやや大きめのしっかりしたお米で、適度なかたさがあり、食べごたえがあるのに重すぎず、粘りとキレのバランスがよく、上品な甘みの残る味わいです。
5kg, 10kg
まっしぐらは平成17年に名称が発表された青森県産米のニューフェイス銘柄米です。
「県産米の食味・品質にまっしぐらにきまじめに農家が取り組んでいく気持ちを込めて」命名されました。
5kg, 10kg
生産者限定、宮城県にある[伊藤農場]で育まれたひとめぼれです。独自の肥料として、野菜の残渣等を発酵させた、環境にやさしいリサイクル肥料を主体に使用しています。また、通常とは異なり"玄米"ではなく"籾"のままでお米を保管・管理することで、いつでも穫れたての美味しさと新鮮を追求しました。やわらかい食感が特徴の銘柄米です。
5kg, 10kg
栃木県はおいしいお米ができる条件である昼夜の寒暖差が大きい土地です。そんな栃木県が生んだとちぎの星は、大粒で炊飯後も粒がしっかりしているのが特徴で、冷めても美味しく、丼物やカレーなどに良く合います。
10kg
千葉県の独自品種で粒が大きく、炊き上がりはふっくらとして色白で艶があり、やや軟らかく、もっちりとした粘りがあるお米です。冷めても硬くなりにくいため、おにぎりや太巻き寿司にも最適です。
5kg, 10kg
日本一の米どころ新潟県が開発した、主張しすぎずに一歩下がっておかずの味をより引き立ててくれるお米です。雪のように美しく、透明感のあるお米のイメージを表して名づけられました。粘りすぎずあっさりとした味わいが特長で、しっかりとした食感の中に芳醇な香りを感じることができます。
5kg, 10kg
新潟県の中でも良食味米の産地として知られている佐渡の原料を使用した産地限定米です。こしいぶきは、通常の倍以上の、800種の交配から選び抜かれて育成された品種で、しっかり食感と程よい粘り、さっぱりした後味が特徴です。
5kg
日本一の米どころ『魚沼地域』で育まれました。新潟県の奨励品種でもあるこしいぶきは、通常の倍以上の、800種の交配から選び抜かれて育成された品種で、しっかり食感と程よい粘り、さっぱりした後味が特徴です。
2kg, 5kg, 10kg
新潟県以外ではなかなか手にはいらない希少価値の高い逸品です。通常の倍以上の、800種の交配から選び抜かれて育成された品種で、しっかり食感と程よい粘り、さっぱりした後味が特徴です。
10kg
コシヒカリの血統を受け継ぐ銘柄米。ふっくらとした丸みのあるお米で、特に色の白さと粒ぞろいの良さが特徴です。さっぱりとした食感で、カレー、どんぶり、チャーハン、手巻き寿司にもオススメの銘柄です。
10kg
コシヒカリの血統を受け継ぐ銘柄米。ふっくらとした丸みのあるお米で、特に色の白さと粒ぞろいの良さが特徴です。さっぱりとした食感で、カレー、どんぶり、チャーハン、手巻き寿司にもオススメの銘柄です。
10kg
コシヒカリの生まれ故郷 福井県のブランド米。炊き上がりが白く艶やかで、コシヒカリ譲りの粘りのある食感と甘みが特徴です。ANA国際線ファーストクラスとビジネスクラスで機内食として採用された実績あり。
2kg
愛知県の中山間地域を中心に栽培され、収穫量の少なさから『幻の米』とも言われます。炊くと美しいツヤが見られ、口に含むほどよい粘りを感じ、噛むほど旨みが出るお米です。調理時もつぶれにくく、形状も美しいので料亭などでよく使われています。
10kg
コシヒカリの血を継ぐ銘柄米で、コシヒカリと比較し粘りが強すぎず、ソフトな食感で幅広い年代で好まれています。白く輝き、艶やかで「絹」のように美しい炊き上がり。冷めてもやわらかく、甘みもあることから、お弁当にも最適。また、料理を引き立てる味わいから、家庭用だけでなく、料亭や寿司屋からも引き合いの多い、人気の品種です。
10kg
コシヒカリよりも玄米たんぱく質やアミロースの含有率が低く、やわらかい食感で良食味のお米です。炊き上がりはふっくら、適度なもっちり感と甘みがあり、冷めてもやわらかく程よく粘りがあることからお弁当にもおすすめです。
5kg
“気候変動に左右されない、美味しいお米を”との思いのもと、広島県が満を持して育成した銘柄米。やや大粒で1粒1粒がしっかりしており、より強い粘りと甘みを兼ね備えた食味です。白く光沢のある炊き上がりで、冷めても硬くなりにくく、お弁当やおにぎり、丼にもおすすめです。
8kg
明治時代から米づくりに力を入れてきた山形県は、美しい山や川に恵まれ、米づくりに適切な環境が整っています。コシヒカリは、粘りと弾力に富み、噛めば噛むほど甘みが増す銘柄と言われています。
8kg
日本の棚田百選に選ばれた、岐阜県恵那坂折棚田のコシヒカリです。江戸時代初期から作られた400年の歴史がある恵那坂折棚田。昼夜の寒暖の温度差と坂折川の清らかな水など、高品質でおいしい米づくりに適した条件が揃っています。機械が入れられない場所もあり、手間ひまかけて作られた希少なお米です。
5kg
山形県が総力を上げて10年の歳月をかけて開発されました。
つや姫という名前は、「炊き上がりのツヤと輝き、冷めておいしい商品力に、大切に育てた意味の【姫】を」という想いから命名されました。
5kg
西日本で人気の米処、滋賀県のお米。農薬と化学肥料の使用を通常の5割以下に抑え、琵琶湖と周辺の環境に優しい技術で栽培されました。ほどよい粘りとまろやかな甘みが特徴で、冷めても美味しく、お弁当やおにぎりにも最適です。
2kg
おぼろづきは、平成17年に試験栽培米の販売で「幻のお米」と話題を呼んだ銘柄です。
食味試験では、コシヒカリに並ぶ評価を獲得した、アミロースの割合が少なく、強い粘りとやわらかい食感が特徴のお米です。
5kg
まっしぐらは平成17年に名称が発表された青森県銘柄米です。「県産米の食味・品質にまっしぐらにきまじめに農家が取り組んでいく気持ちを込めて」命名されました。あきたこまちの血統を継ぎ、歯応えと適度な粘りのある食感です。
4kg
自然豊かな山形県を代表する銘柄米”はえぬき”はコシヒカリやあきたこまちの美味しさを受け継いだ良品種です。歯応えのあるしっかりとした食感と適度な甘みが特徴です。あっさりとしたクセの無い味わいは、幅広い年代に好まれています。
2kg, 5kg
自然豊かな山形県を代表する銘柄米”はえぬき”はコシヒカリやあきたこまちの美味しさを受け継いだ良品種です。歯応えのあるしっかりとした食感と適度な甘みが特徴です。あっさりとしたクセの無い味わいは、幅広い年代に好まれています。
5kg
日本一の米どころ新潟県が開発した、主張しすぎずに一歩下がっておかずの味をより引き立ててくれるお米です。雪のように美しく、透明感のあるお米のイメージを表して名づけられました。粘りすぎずあっさりとした味わいが特長で、しっかりとした食感の中に芳醇な香りを感じることができます。
5kg
愛知県と岐阜県の一部でしか栽培されておらず、収穫量の少なさから『幻の米』とも言われます。米粒が大きく、粒にハリがあって歯応えがあります。粘りが強すぎず、さっぱりとした食感で冷めても美味しいことから寿司米として重宝されています。
5kg
広島県が満を持して育成した銘柄米。ひとたび食すると恋するようなときめきや情熱のあるお米となるようにとの願いが込められています。やや大粒で1粒1粒がしっかりしており、より強い粘りと甘みを兼ね備えた食味。白く光沢のある炊き上がりで、冷めても硬くなりにくく、お弁当やおにぎり、丼にもおすすめです。
2kg, 5kg
当社人気ナンバー1の無洗米。
楽天市場無洗米ランキングでも530週以上1位を獲得しています。
更に、2016年楽天年間ランキング食品部門第1位を獲得!
“一度試したら、もう止められない”無洗米の美味しさ、便利さをご堪能ください。
5kg
価格と食味のバランスを一番に考えた、食卓応援の無洗米ブレンドです。さっぱりとした食味が特徴のお米です。粘りとコクが控えめでおかずの味を引き立てるます。カレー、どんぶり、チャーハン、手巻き寿司など、ごはんと相盛りのメニューや、味のついたご飯を使ったメニューにもオススメです。
5kg
価格と食味のバランスを一番に考えた、食卓応援の無洗米ブレンドです。しっかりとした粒感と、さっぱりとした食味が特徴のお米です。粘りとコクが控えめでおかずの味を引き立てるため、和食、洋食全般、カレー、どんぶり、チャーハン、手巻き寿司にもオススメです。
150g, 700g, 2kg
独自の製法(玄米の表面を極薄カット)で食べやすくした玄米を無洗化し、普通の白米と同じように炊飯器で炊けるようにした、新食感玄米です。 岩手県産ひとめぼれを原料として使用しています。